|
 |
デザイン・クオリティ |
7 |
|
走行性能 |
5.8 |
|
居住性 |
7 |
|
収納・荷室 |
7.5 |
|
メーター・スイッチ類 |
7.8 |
|
設備・その他 |
6.4 |
|
|
全長×全幅×全高:4435×1695×1980(mm) / エンジン型式:3C-TE / 排気量:2184(cc) / 最高出力:94(ps) / 最大トルク:21.5(kg-m) / 燃費:-(km/l) / 定員:8(人)
トヨタ ライトエース ノア のユーザーレポート(4件) |
1/1
トヨタ ライトエース ノア 2000年以前/ロードツアラー |
|
 |
前に乗っていた車がワゴンRだったので、ワゴンRに比べて大きくなるから乗りにくいかな?
と思ったけど、そんなこともなく意外と乗りやすい車でした。
子供二人と嫁さん乗せても荷物は積み放題。
乗り心地・・・ 全部を見る |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 2000年以前/ロードツアラー |
|
 |
概して満足していますが、ワンボックスのファミリーカーなので高速道等ではスピードに限界あり。・・・ 全部を見る |
|
 |
|
|
 |
使い勝手はかなり良い。エンジンパワーがないので、高速の追い越しはかなり気を使う。・・・ 全部を見る |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 1997/その他分からない
|
ナギ(30/男性)
総 評: |
全体的には家にとって非常に重宝しています。
子供たちも前や後ろにとっても忙しくして楽しんでいます。 |
良い点: |
4WDだし、どこでも・いつでも・人数多くとも気にせずのれます。家族が5人と多いけれども広さがあるので十分楽しい。 |
悪い点: |
多分燃費です。悪くなってるような気がします。
もう一点後部座席のドアはやはり両開きでないと不便。
この点は非常にマイナス。 |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 1999/その他分からない
|
ゆき(女性)
総 評: |
カローラセダンから乗り換えて、ワゴンの便利さがよく分かりました。5ナンバーサイズなので取り回しも慣れてしまえば楽々。燃費だけは妥協してます。 |
良い点: |
純正エアロは大きいけどドギツイ感じではない。インパネシフトは操作が楽。装備も充実していて、後ろにもオートエアコンがあるのはうれしい。6人乗って遠出しても走りに特に不満は感じないし運転も疲れない。ATもすごく滑らかで変速ショックがほとんどない。 |
悪い点: |
エンジンがちょっとうるさいし発熱もかなりすごく夏場渋滞にハマると熱ダレする。それ以外は特に無し。 |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 2000/その他分からない
|
さっぴー(37/男性)
総 評: |
家族で使用するには、気兼ねなく使えていいですよ。
子供の送迎がメインですが、自動ドアや便利なオプションもついていたのでよかったです。 |
良い点: |
大きさが5ナンバーサイズで取り回しが楽です。 |
悪い点: |
力がない、全然走らない、2000CCだとパワー不足! |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 1997/その他分からない
|
ノアの箱舟(31/男性)
総 評: |
@FR/4WD/サンルーフ/ハイルーフ等、バリエーションが豊富で価格もGood!
A高速道路を普通に走る分には馬力、トルクも十分あり、キックダウンすれば上り坂、追い越しに問題なし。 |
良い点: |
@シート色が茶色系で木目パネルと調和して、現行車には無い落ち着いた質の高い内装。
A外装色が落ち着いたベージュと茶のツートンメタリックのため、17インチホイルを履かせて車高を5cm下げたらシブくて超格好良くなった!
B同年式のミニバンにはない、3列目シートが前後に動き、スライドの窓が上下に開閉できること。
C大人4人+子供3人+荷物を載せて全く問題いなし。
Dエアコンが良く効く。
E足回り、エンジンのメンテがし易い。 |
悪い点: |
@燃費の悪さ。ワイドタイヤ&ダブルサンルーフが載っている要因もあるので、街(チョイ)乗りで6.5km、高速を丁寧に走って8km。
A新車の時からバンパーとボディーの光沢が若干違っていたこと。
Bドアの開閉音が安っぽい。商用車ベースだから仕方がないが、もう少し重厚な感じが欲しい。
C最近、高速走行のブレーキ時に症状が出るハンドルのブレ(ブレーキローターの歪みが原因?)。
Dスライドドアが重いので、開閉が大変。
E高速走行時の風切り音が大きい。
FテールランプがSTEPWGNみたいに全点灯しないので、社外品のランプキットを買った。 |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 2000/その他分からない
|
ノア(37/男性)
総 評: |
乗り降りし易い。
シートアレンジ多くてよい
操作性使いやすい |
良い点: |
ステップが広いので、乗り降りしやすい
サードシートが跳ね上がるので荷物が沢山載る |
悪い点: |
FRのせいか、重いからか、坂道でタイヤが空転する
2DWだとスタットレスはいてもすごく不安。 |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 1996/その他分からない
|
1型ノア(45/男性)
総 評: |
9年目になりましたが燃費が良くなってきました 今まで乗った車は現在のノアを含めて7台目ですが、乗るほどに良さが出てくる車です。
チョイ乗りの燃費は5.4キロですがドライブに行くとリッター10キロ以上走る様になりました。(のび〜太12を付けてから)
今までの最高燃費は12.5キロです
最低はのび〜太12を付ける前のリッター2.8キロでした(大排気量に負けない燃費ですね〜)
新車から乗り続けて今まで不具合無しです
まあ9年位では不具合も出ないでしょう
燃費も段々良くなっているので燃費記録を更新していきたいと思ってます。
テクニックとしてエンジン回転1200rpm以上でアクセルオフにするとこの車は燃料カットになるので、長い下り坂はオーバードライブをオフにして走ると燃費がさらに良くなります。
|
良い点: |
5ナンバーサイズなので維持が楽、室内は広くてメンテナンス性がとても良くタイヤ交換もパンタジャッキで行えるので良いタイヤも小さいので交換の時も財布にやさしい、雨樋が有るタイプなので以前使っていたキャリアがそのまま使えた、ダッシュボードが広いので夏に出かけた時は子供の着替えを干しておけるので便利、バッテリーも小さいので交換の時財布にやさしい、高速を走っても足廻りが良くできていて安定している。 |
悪い点: |
特になし
とても良い車です。 |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 1996/その他分からない
|
1型ノア(43/男性)
総 評: |
5ナンバーサイズで重量も1・5トン未満で全高が2メートル未満なので小さくて使いやすい。
室内もボディサイズのわりに広くて家族4人で自転車も大人用1台と子供用2台が積めて便利(3列目まで乗車するとラゲッジに子供用自転車2台迄積んで遊びに行ってます) |
良い点: |
5ナンバーサイズなので維持が楽、室内は広くてメンテナンス性がとても良くタイヤ交換もパンタジャッキで行えるので良いタイヤも小さいので交換の時も財布にやさしい、雨樋が有るタイプなので以前使っていたキャリアがそのまま使えた、ダッシュボードが広いので夏に出かけた時は子供の着替えを干しておけるので便利、バッテリーも小さいので交換の時財布にやさしい、高速を走っても足廻りが良くできていて安定している。
|
悪い点: |
パワーが有るせいか燃費が少々悪い、遠出した時位はリッター10キロ以上走ってもらいたい。
新車の時に比べてエンジン音やロードノイズが気になる様になってきた。
|
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 1997/その他分からない
|
コンドー(39/男性)
総 評: |
他メーカー等の1BOXに比べ小さいので都内を走るのには良いです。
|
良い点: |
全長が思ったより短いので狭い道も入れ、とり回しが楽 |
悪い点: |
エンジンが非力、燃費もよくない、6人乗るとしんどい。
室内が狭い。 |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 2001/その他分からない
|
マークツー(女性)
総 評: |
走行安定性に欠ける、3Sエンシ゛ンだけどハ゜ワーを感じない、前窓の枠が死角を作る。テールが3灯あるのに1灯しか点かない、風切り音多め、サイト゛のシールの淵が笹くれてくる。シートしたやオーテ゛ィオ周り金属部に錆び多し。内蔵アンテナじゃない、室内空間と黄色の大型フォク゛ランフ゜は個人的に好き。全体的にもう一ひねり欲しい感じ |
良い点: |
今や当たり前になったフラット?シート、ウォーク?スルー、広々?空間、蛍光室内灯、はね上げ式サート゛シート。 |
悪い点: |
カ゛タヒ゜シ異音がたまに出る、意外と大物積載が苦手。総評に書いたこと。乗り心地がタ゛イハツの軽に似てる。外装ステッカーの劣化早い。 |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 1999/その他分からない
|
あふる(51/男性)
総 評: |
維持費は普通自動車(ガソリン)よりかからないので、気にいってます |
良い点: |
軽油のため燃費はよい |
悪い点: |
室内では思いのほか静かですが、外では少しやかましい。 |
|
 |
|
トヨタ ライトエース ノア 1996/その他分からない
|
やまさん(38/男性)
総 評: |
いままでトヨタ車を乗り継いできましたが、今回は予算の関係で初めて中古車を買いました。最近の車は耐久性がよく、トヨタはこのころからGOAに換えてからボディのよじれが無くなりカーブでも安心して走れるようになった。静粛性も良く室内の使い勝手もそつなく出来ているあたりはさすがトヨタと感じでいます。 |
良い点: |
最上級のVにのっていますが、キャプテンシートがあるのはトヨタでこのクラスではこれだけ!!。いまのノアやボクシーにはセカンドシート・サードシートにアームレストがないのだ!!。(唯一の自慢)。際立った高性能はないものの平均点をねらった車造りは、だれが乗っても安心して運転できるのが良い点だと思います。 |
悪い点: |
燃費が悪いのは仕方が無いとしてもタンク容量が小さいので頻繁にガソリン給油しています。ちょっと走っただけですぐにメーターが動く。FRを基本としたボディなので室内前列の床の出っ張りが気になっている人もいるのでは(完全なフラットではない)。シートははっきり云って1〜3列とも小さく子供のいる家族ではこれでもOKですが、大柄な人では疲れそうですね。ちょい乗りの車ではないので(ファミリーの行楽用です)・・・・・・。 |
|
 |
|
|
 |
|