|
 |
デザイン・クオリティ |
6.8 |
|
走行性能 |
6.7 |
|
居住性 |
5.7 |
|
収納・荷室 |
5.3 |
|
メーター・スイッチ類 |
6 |
|
設備・その他 |
6.5 |
|
|
全長×全幅×全高:4555×1695×1425(mm) / エンジン型式:G20A / 排気量:1996(cc) / 最高出力:160(ps) / 最大トルク:19(kg-m) / 燃費:11(km/l) / 定員:5(人)
1/1
ホンダ ラファーガ 2000年以前/その他分からない |
|
 |
エンジンが丈夫で10万kmを超えてもまだまだ走れるので安心できます。
ただ、細かいところが痛みやすいのが気になります。・・・ 全部を見る |
|
 |
|
がじろう(32/男性)
総 評: |
買い替えで年間自動車カタログを見て、こんな車があったのかと一目惚れ。でも燃費が悪く、色々改善して少しマシになったけど、せめて7くらいまで伸びると嬉しい。でも何があっても潰れるまで手放しません!今はPIAAのH.I.D.も組んでます。メーターもLED常時発光式にしました。後はセキュリティ連動スターターカットや、ドアロック連動のミラー格納なんかで、ちょっと小細工してます。この車自体がマニアックなので、自己満足にひたってます。 |
良い点: |
ヘッドライトとフロントグリルが一番のお気に入りポイントですね。バランスの良い3BOXで、加速も2500ccのトルクがいいですね。ホンダ党ですが、ホンダの内装はイマイチが多いのですが、この車の内装はかなりお気に入りです。外観・内装とも全体的にかなりヨーロッパスタイルなので車としてはかなりのデキだと思います。 |
悪い点: |
やはり燃費が・・・。イリジウムプラグ、フルアーシング、燃料添加タブレットやオイル添加剤にAT&P/S強化剤等の対策を講じてもやっと5.7ぐらい。後は、リアヴューが、トランクスポイラーなしなので、ちょっとのっぺりしてる点。ホント、このデザインがちょっと早かったのか、知らない人が多い。(でも、どこを見ても同じ車が並ぶ人気車種よりもはるかに個性的で、その方が嬉しいが) |
|
 |
|
95(女性)
総 評: |
親の車だから、いじってなぃけどあの大きさのクラスの車だったら、一番かっこよくて、いい車。内装は、落ち着いた感じやし、使い易い。後ろの席が少しせまいのが気になる。 |
良い点: |
どこにでも駐車できていいね!加速もいいね!イライラしたときとか、急ぎたいときとか、100キロまですぐ出る。カローラより迫力がある!VIPにいじるよりラグジーが決まりそう!中古車も安いから、改造費にあてれるじゃないかな。 |
悪い点: |
名前が有名じゃないから、話しても通じない。他に悪い点は何もない。 |
|
 |
|
らすかる(31/男性)
総 評: |
マニアックではあるので知ってる人が少ないのですが、乗ってみるといい車です。普通の状態だとオヤジ車ですが、2.0CS用リアスポつけて社外アルミをつけるだけでかなりスポーティに乗ることが出来ます |
良い点: |
個性的なデザイン |
悪い点: |
この車の名前を知ってる人が少ない |
|
 |
|
らくだ995(30/男性)
総 評: |
もう少し燃費が良いと乗りやすいと思う。 |
良い点: |
前回まで2ドアクーペに乗っていたので、4ドアになったのが使いやすくなった。 |
悪い点: |
燃費かな |
|
 |
|
|
 |
|